2009年05月22日
時間が止まっているヘルシンキ・・・

チンチン電車 ビザを取るのが面倒だということで、
ロシアから急遽フィンランドへ変更です。
マドリードから北欧へ飛びました。
 

 『北欧』といえば、ほとんど『北極圏』のようなところですから、
4月の終わりといえども寒いイメージがあり、
”コンパクトダウン”をトランクに忍ばせてもっていきました。
でも、実際行ってみて必要ないですねー。
ヘルシンキの出店
昼間は日差しがきついので寒さはまったく感じません。
それと、最近”ユニクロ”の下着は良く出来ているので、
あまり厚手の服は必要ないですねー。

ヘルシンキは、日本の街でいえば
松山とか熊本のような町です。

『チンチン電車』が走っていて街の中心部も充分歩いて見渡せます。

国の人口が500万人ぐらいですから、
本当にのんびりした街です。

メーデーの日
そして、行った日がちょうど”メーデーの日”でして、
すべての店がクローズです。

ヨーロッパーに行く時は、祝日を見ていかなかったら、
何もすることがなくなってしまいます。

”メーデーの日”は、
ホテルから海を眺めてボーとするしかありません。
でも、綺麗な街ですよー。

何か”商売のネタ”になるものはないか、と探しましたが、
この街の人たちの楽しみは、『ピクニックにいくことだ』と聞いて、
何もない生活もいいなあーと感じました。

日本は、忙しすぎます。