先日、外部スタッフのシステムエンジニアと
「こんなものを作れるか?」
と、打ち合わせしていると・・・。 「社長、そのアイデアありきたりですねー。
もっと子供が無茶苦茶いうようなものを言ってください。
出きる出来ないは別にして・・・
システムの人間がすぐに作れますというのは、儲からないですよー。
ちょっと、ネットを見すぎているのではないですか・・・。」
私は、この話しを聞いて 「あー!」 と思いました。
常に客観的に外から眺めていなかったら
冷静な判断やびっくりするようなアイデアは出ないと・・・。
ちょっとネットを見すぎているなぁーと・・・。
しばらくパソコンを見るの止めようー
中小企業の社長さんは、どの方も自分の業界でどっぷりと浸かっています。
経済が右肩上がりの時は、もくもくと自分の仕事をしているといいのですが、
ちょっとこのように急激な環境の変化がくると何をしていいのか・・・?途方に暮れてしまいます。
私のちょっとアイデアを練る方法ですが、
『紙の左半分に悪い事を書いて、右半分にいい事を書く。』
これは、わたしがライブハウスを任させたときした手法です。
高松市のライブハウスは、月曜日から木曜日までお客さんはガラガラで、
金曜日と土曜日だけはまあまあ人が入るというものです。
”暇な時でも光熱費はかかるし人件費もかかる” このような悪い事はすべて左に書きました。
そして、いい事として
”空間が地下ですから音が漏れない。高松市では一番音楽スペースとして大きい。”
全部書いていき、そして毎日眺めていました。
そして、あることに気付き
行列ができるライブハウスが完成したのです。
このストーリも、3月号のニュースレターで書かさせてもらいます。
- 客のココロ(心)を物語り性で動かす (2009年10月29日)
- 3ヶ月間監視されています。 (2009年10月27日)
- 売るためには、演出が大事 (2009年10月23日)
- わが子も、今日で1歳です。 (2009年10月20日)
- ミシュランガイドよりこっちの方が・・・ (2009年10月14日)
- 京都市中京区の隠れたお店・・・ (2009年10月13日)
- ちんちんぷいぷいに紹介されたパン屋さん (2009年10月 7日)
- 酵素パワー・・・ (2009年10月 6日)
- 美容大国韓国で/20万個の大ヒット/腹筋が割れる・・・ (2009年9月30日)
- JALがんばれー (2009年9月25日)
- 通販用の商品第一弾! (2009年9月18日)
- 通販で大当りする商品 (2009年9月17日)
- 強烈に困っています・・・ (2009年9月15日)
- 通販の試食 (2009年9月 9日)
- 動画を巧く使って販促に成功している釣り船屋さん (2009年9月 7日)
- えー、1400万円の土地付き分譲住宅 (2009年9月 2日)
- 今回の選挙で学んだこと・・・ (2009年9月 1日)
- スイカに塩 (2009年8月27日)
- おいしいコーヒー豆に出会いました (2009年8月25日)
- 私のマニュフェスト (2009年8月19日)
- 飲食店プロデュースに参入します (2009年8月17日)